世のお姑へ【実態】#義母#母の日#プレゼントに悩む嫁のホンネ
近づく母の日に頭を抱えているお嫁さんいっぱいいますよね。
特に旦那のお義母さん・・・
考えれば考えるほど出てくるのは良いアイディアではなくため息ばかり。
嫁は辛い!
嫁たちのボヤきツイート

嫁
「何で旦那の親に!」
御意!いいお義母様なら・・・ねえ〜

嫁
「どうせ義母に・・・」
嫁の義務イベントですから〜

嫁
夫「(実母には)感謝してないから」
義母ざまあ笑笑笑👍 天晴れ旦那✨

嫁
「気を遣うわ」
所詮他人

嫁
「喜ばれるプレゼント」
嫁がくれたプレゼント喜びません。お姑のホンネ

嫁
「毎年カーネーションを枯らすんです」
🌵サボテン送れば!

嫁
「母の日が近づくとイライラする」
無駄な時間と無駄な金

嫁
「私の金で送ったのに夫から貰ったことになってる」
嫁の存在抹殺!

嫁
「箸より孫の写真の方が嬉しかった」
まともな人間なら思ってても言わないよね。まともなら!💢

嫁
「高くついたわね」
お姑とは、嫌味を言わないと気が済まない生き物

嫁
「もういい加減・・・」
もういい加減◯◯◯◯◯

嫁
「もやは贈るモノなんて・・・」
嫁の贈り物なんて15年前のモノ覚えてませんよ。
貰ったことすら覚えてない。
まとめ
母の日が終わったと思ったらすぐに父の日。
お嫁さんは、母の日、父の日、誕生日、敬老の日、お中元、お歳暮・・・何を送ろうかその度、頭を悩ませてるんですよね〜
ガチのクソ義母でない限り、
世の嫁たちへ!お義母さんもそれなりに嫁に気を使っているはずです。
「普通はこうでしょ!」
「私たちの時代は・・・」
お互い育った環境も生きてきた時代も違います。
自分の「普通」と相手の「普通」は違うことを知り、お互いに尊重し合えるといいですけどね。
最後に!
記事がお役に立ちましたらクリックして頂けると嬉しいです🤗